色ものの染め直しについて
今回のお色味は明るいオレンジのようでもありピンクのようでもあった為、色の調合はピンクからのアプローチとオレンジからのアプローチと二通りで試してみました。
結果は、オレンジをベースに白を入れて色味を明るくして、その後にブラウン、最後に数滴黒を入れて組み合わせました。
塗装感を出しすぎない為に
綺麗に仕上がるのはもちろん良いことですが、使用品に強く色を入れ過ぎてしまうと塗装感が出てしまいます。
そして、塗装感が出てしまうことで直した感が強くなります。染め直しの目標は新品に戻すことではなく、色褪せや変色を「自然な色味に戻す」ことが目標です。革製品の良さは自然なエイジングが魅力の一つでもありますので、色褪せや変色などの不自然なエイジングを自然な色味に戻すというようなイメージになります。
その為には、黒やグレーは自然な使用感にする為には必要な色です。ですが、少しでも多くなり過ぎてしまうと黒ベース・グレーベースの色味になってしまうので少量の使用が理想的です。
PRICE
¥9,900-(TAX IN)
DATE
約1ヶ月間
CONTACT
お問い合わせは、LINE・メール・お電話からお気軽にご相談ください。