ヌメ革の染め替え
今回の染め直しは、ベージュ系のお色味からココアブラウン(焦げ茶)へ色替えをしました。
染め方としては、ヌメ革なので染料をベースにしてトップコート(仕上げ)はワックスで艶出しをしました。また、染め方はあえて均一ではないムラ染め仕様にしました。
シミや汚れにはムラ染めで馴染ませる
ヌメ革は水分や油分を吸い込んでしまうのでシミになりやすい革です。特に今回のような淡い色味の場合は目立ちやすいです。
そこで、ムラ染めにすることでシミを馴染ませるような染め替えが出来ます。
今回の染め直しは、ベージュ系のお色味からココアブラウン(焦げ茶)へ色替えをしました。
染め方としては、ヌメ革なので染料をベースにしてトップコート(仕上げ)はワックスで艶出しをしました。また、染め方はあえて均一ではないムラ染め仕様にしました。
ヌメ革は水分や油分を吸い込んでしまうのでシミになりやすい革です。特に今回のような淡い色味の場合は目立ちやすいです。
そこで、ムラ染めにすることでシミを馴染ませるような染め替えが出来ます。
革ジャンやパンツを中心にレザーウェアのオーダーメイドを行っています。
年末年始行われている日本橋三越の「匠の技展」など、定期的に百貨店への出展をして
います。
レザーウェアのオーダーメイドはこちらのサイトをご覧ください。