ポイントでの補修は手で色を乗せる
広範囲の染め直しはエアブラシが一番綺麗に染まりますが、今回のようなパイピング部分のみに色を乗せる場合は手で染めます。そうすることで、パイピングのみ色を乗せることが出来ます。
顔料は粘度の高いものを選ぶ
粘度の高い顔料を使用することで、革に染み込まずに色がきちんと乗ります。
逆に粘度の低い水っぽい質感ですと浸透してしまいます。
筆ではなく、指で乗せていく
筆で色を乗せていくと、場所によって色の均一さが変わってしまう場合があります。
そのため、手で少しづつ馴染ませながら色を乗せていきました。
革製品のバッグやお財布・ジャケットの色褪せ(色落ち)でお悩みの際は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、LINE・メール・お電話で承っておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
責任者 野村 洸介