コンテンツへスキップ
cropped-Leather-Repair-Factory-2.png
  • HOME
  • 価格・納期
  • ご利用の流れ
  • リペア事例
    • 鞄・バッグ
    • 革財布
    • 革ジャン・レザージャケット
  • BLOG
  • ACCESS
メニュー
  • HOME
  • 価格・納期
  • ご利用の流れ
  • リペア事例
    • 鞄・バッグ
    • 革財布
    • 革ジャン・レザージャケット
  • BLOG
  • ACCESS
HOME
バッグ
革製品の「染め直し」と「色替え」の違い

革製品の「染め直し」と「色替え」の違い

  • バッグ, 財布, 革ジャン

目次

革製品のカラーリペアの種類

当社の革製品のリペアは大きく3種類あります。
1つ目は、コバなどの部分的な補色をする「部分補色」
2つ目は、全体的に同系色に染める「染め直し」
3つ目は、元々の色を替える「色替え」

どんな時が「染め直し」に適しているか

バッグの端部分のコバなどの色擦れだけでしたら部分的な補色である程度綺麗になるかと思います。
ですが、本体の所々の色が擦れてしまったり、日焼けで掠れるように変色してしまっている場合は全体的にカラーリングを整える必要がありますので染め直しをしたほうが色の段差がなく綺麗に仕上がるかと思います。

「染め直し」と「色替え」の違い

分かり辛いというお声もあるので分かりやすくお伝えします。
・「染め直し」→現状の色から同じ色に染め直す。
例・・・黒を黒に染める
・「色替え」→現状の色から違う色に替える。
例・・・白を黒に染める

革製品の色染めでお悩みの際はお気軽にご相談ください。

当社では、「経験を多く持った職人」や「当社より歴史のある企業」とも協力して頂き運営をしていますので仕上がりの精度は自信があります。
革製品でお悩みの際はお気軽にご相談ください。

カラーリペア部門責任者  野村 洸介

PrevPreviousヌメ革へのウレタントップグロスH仕上げについて
Nextレザージャケット(革ジャン)の色褪せ部分の染め直しNext
最近の投稿
  • 革を金色(ゴールド)に染め替え
  • 【レザーリペア】淡い色から白への染め替え
  • 【催事出展のお知らせ】池袋東武百貨店「ニッポンのクラフトマルシェ」
価格・納期について

SNS

Instagram Youtube

MORE CORPORATE

革職人アルティジャーノ

革ジャンやパンツを中心にレザーウェアのオーダーメイドを行っています。
年末年始行われている日本橋三越の「匠の技展」など、定期的に百貨店への出展をして
います。
レザーウェアのオーダーメイドはこちらのサイトをご覧ください。

REMAKE by artigiano

レザーウェアのサイズ直しや修理・裏地交換をしています。
革ジャンのサイズ直しや修理・裏地交換はこちらのサイトをご覧ください。

サイトマップ
HOME
リペア事例
・バッグ(鞄)
・お財布
・革ジャン(レザージャケット)
ブログ
価格・納期
ご利用の流れ
特定商取引法に基づく表示について
プライバシーポリシー
営業日:月〜金 10:00〜18:00
休業日:土・日・祝日
所在地  〒997-0832 山形県鶴岡市青柳町22-28
会社名  株式会社アルティジャーノ
TEL   0235-29-2992

お問い合わせ

LINE
MAIL
マイアカウント
¥0 0 Cart
0235-29-2992
お問い合わせ
LINE
MAIL
TEL